革研究所 滋賀東近江店

革製品修理のプロが解説!最適な修理の方法とは?

お問い合わせはこちら LINEはこちら

革製品修理と手入れについて知っておきたいこと

革製品修理と手入れについて知っておきたいこと

2023/09/14

革製品は長期間使い込むと傷がつきやすく、裂けたり穴が開いたりすることがあります。しかし、それでも捨てたくないという場合には、修理することができます。しかし、適切な修理方法を知らずに自分で行うと、革製品をさらに損傷させてしまうこともあります。そこで、革製品修理のプロが解説する、最適な修理方法を紹介します。

目次

    革製品の修理にはプロの技術が必要

    革製品は長期間にわたり愛用すると、劣化や破れなどの症状が現れることがあります。そんな時、自分自身で修理を行うのはかなり難しいものです。一方、プロの技術者はそのような問題に対して熟練した技術で対処することが可能です。 革製品の修理には専門的な知識と技術が必要であり、素人が行う場合には症状を悪化させてしまうことがあります。例えば、革製品を素材に合わないベターを用いて補修してしまった場合、革が痛んでしまい元々よりも耐久性が低下してしまいます。 プロの革製品修理店では、革の種類やベター加工の方法を正確に理解し、適切な補修方法を提供しています。また、素晴らしい技術と経験を持ったプロが修理をすることで、革製品の寿命を延ばすことができます。 結論として、革製品の修理には専門的な技術が必要であり、自分自身で修理を行うことはおすすめできません。プロの革製品修理店で適切な補修方法を選んでもらい、長く愛用できる革製品に復活させましょう。

    自分で修理する前に知っておきたい革製品の種類と欠点

    革製品は質の高さと美しさから、数多くの人たちに愛されています。そしてそのために革製品修理という業界も発展しています。しかし、自分で修理する前に、革製品の種類と欠点を知っておくことが大切です。 革製品の種類には、牛革、羊革、豚革、鹿革、オーストリッチ、エキゾチックレザーなどがあります。それぞれ素材の違いがあり、欠点も異なります。牛革は革本来の風合いを楽しめますが、鹿革は柔らかく軽いのが特徴です。豚革は強度があり、エキゾチックレザーは個性的で美しいですが、維持管理が大変です。それらを把握しておくことが大切です。 また、革製品の欠点には、色落ちや伸び、割れなどがあります。革製品に限らず、色落ちや伸びは避けられませんし、年月を重ねることで風合いが産まれます。しかし、割れは放置すると修理も困難になってしまいます。また、革は湿度管理をしっかりすることで良い状態を保つことができます。 以上のように、革製品の種類と欠点を把握したうえで、修理に取りかかることが望ましいです。また、革製品は素材が大切なため、製品によっては専門家に修理を任せることが大切です。

    修理店選びで失敗しないポイント

    革製品は一度壊れてしまうと、自己修理が困難なため修理店に頼ることになります。しかし、修理店を選ぶ際には、失敗しないポイントを押さえる必要があります。 まず、信頼できる店かどうかを確認しましょう。口コミやレビューをチェックするだけでなく、店舗の雰囲気や店員の対応なども確認することが大切です。また、革製品に特化した修理店を選ぶと、より適切な修理を受けることができる可能性が高くなります。 次に、修理料金や納期を確認しましょう。修理料金は店によって異なるため、複数の店舗を比較して適正な価格設定の店を選びましょう。また、急いでいる場合は納期を確認しておくことが重要です。修理が長期間かかる場合には、仕事や趣味に支障をきたすこともあります。 最後に、保証やアフターサービスがあるかどうかを確認しましょう。修理品が再び壊れた場合や修理後に不具合が生じた場合に保証期間内であれば無料で修理してくれる店舗もあります。また、アフターサービスが充実している店舗では、修理後のアドバイスや手入れ方法などを教えてくれることがあります。 以上のポイントを押さえた上で、革製品修理店を選ぶと失敗することはありません。修理後は、手入れを続けることで長持ちさせることが大切です。

    修理済みの革製品の手入れ方法

    修理済みの革製品の手入れ方法について、ここではご紹介いたします。修理後の革製品は、修理前と同じように適切な手入れを施すことが大切です。まずは、水分や汚れを拭き取ってください。汚れ落としには毛先の柔らかいブラシ、拭き取りには、柔らかい布を使用しましょう。

    革製品独特の擦れキズや汚れには、クリームやオイルを使用してください。商品によっては、専用の手入れ用品がありますので、それを使用することでより効果的な手入れが可能になります。手入れを適切に行うことで、革製品はより長く使用することができ、見た目も美しい状態を保つことができます。

    お手入れに自信のない方は、大切な革製品を専門店に持ち込んで、手入れを依頼することをおすすめします。 なお、革製品は長期間使用しない場合は、乾燥や汚れ、虫害などに注意が必要です。保管する前に、一度きちんと手入れを施してから保管するように心がけましょう。また、保管場所は直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い場所に保管することが望ましいです。これらの方法を守り、革製品を大切に扱うことで、より長く使用することができます。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。